
前週、九頭竜川へ釣り仲間が5ヶ月ぶりに集まり今年のサクラマス釣りが始まった。
みんな久しぶりで話に花が咲き竿を振ったのは2日で1〜2時間ほどだったので、
この日が実質スタートとなった。
30日は1人だったので最近行かなくなったポイントを廻ってみた。
そこで新製品ボトムトゥイッチャー62ESを投げてみた。
ウエイトが8g有るので櫻鱒ロッドでも投げることが出来た。
沈みの姿勢も良く使い易いルアーだった。
その時釣れたのは、銀色に光ってはいたがルアーサイズに合ったサクラマスの子供だった。
31日9時頃ホテルから出勤すると、ちょうど福井の仲間が来たので2人で始めた。
10時頃、友人が投げていたポイントへ入れてもらい、まずディープ90Fを投げてみたが
ちょっと合わない感じがしてドリフトトゥイッチャー85S和田カラー・オレンジオレンジに替えた。
しかし魚からのシグナルはない。
立つ位置を少し下流へ移し、カラーをまったく違う系統のものに替えようとケースを開けたが
ドリフトトゥイッチャーに適当な色が無かったのでシュガーミノーSG90Fフルピンクにした。
流心の向こうは浅く、流心あたりから手前が深く、そのかけあがりを狙った。
徐々に下流を狙い3投目、遂に流心付近でヒット。
5〜6m下った水面で銀色に輝く魚体が首を振っているのが見えた。
弱らせながら寄せてきて横になったところで友人のネットに納まった。
60cmの九頭竜マスだった。
使用タックル
ロッド トラウトストリーム 櫻鱒 和田スペシャル84
リール シマノ ステラ4000
ライン ファメルトラウト デザイア8LB
ヒットルアー シュガーミノーSG90F フルピンク
(2013年4月3日掲載)