バスデイジャパンスタッフ 小林卓
2016年4月20日 静岡県・浜名湖
最近は渓流では面白い釣果に恵まれ、楽しんでいるのですが・・・。
浜名湖の釣況については残念ながら2連敗中でした。
それでもめげずにフィールドへ足を運びたい所でしたが、
なかなかタイミングが合わず、ようやく4月20日に行くことが出来ました。
この日は前日が大荒れ、翌日も強風の予報であり、束の間の良天候。
しかも大潮という事で平日夜にも関わらず、たくさんのアングラーで賑わっておりました。
ライトタックルで気軽にメバルを狙おうと考え、目的のポイントをのぞいてみると
・・・案の定、先行者がいます。
仕方ないので、「散歩しながら各ポイントを見て回ろう」と思った矢先、
浜名湖の中でも超メジャーポイントがガラ空き!
過去に私もセイゴやシーバスをキャッチした事があるポイント。
ベイトも豊富でメバルやカサゴ、時折シーバスのボイルなども見られます。
「何が釣れるのだろう・・・???」
と、ワクワクしながらルアーサイズやカラーをローテーション、
リトリーブスピード(巻き速度)にも変化をつけながら探っていきます。
春の大潮下げという事で流れが速く、複雑にぶつかっている所が多数あり。
その際をシュガーミノー40S ソルト/クリアーラメでレンジ(深度)をキープしつつ、
ルアーをほぼステイ状態にしていると、突然・・・
『ドンッ!』
とロッドがしなり、リールのドラグが鳴り始めます。
流れの下でヒットしたせいか、中々あがるまで時間がかかりましたが、無事にキャッチ!
引きと比べ、サイズは意外と小型なメバルでしたが、やり取りがとても楽しめました。
その後はボイル多発するも、流れに上手くアイテムを送り込めずにアタリが1回のみ。
状況が良さそうな中の不甲斐ない結果。
焦ってアレコレしている内に潮止まりとなり、ボイルもどこへやら・・・。
そこで最後に帰る前、最初に入ろうとしていたポイントのボトムに潜むカサゴを狙ってみることに。
シュガーミノー40S ソルト/クリアーラメをボトム付近まで沈ませ、ゆっくりとリールを巻いていきます。
するとロッドに小さいながらの違和感。冬季によく経験したアタリです。
アワセずにルアーを魚に見せて、送り込む。送り込んだ後、ほんのわずかにロッドを煽って向こうアワセ。
無事にカサゴをキャッチ!
フックを見てみると、リアに僅か引っかかっているのみ。
サイズは小さいですが、このような繊細な釣りは個人的に好きで、癒されます♪
その後もう1匹カサゴをキャッチしましたが、こちらはキャッチと同時にフックアウト。
何とか写真は納めることができ、一安心して帰路に着きました。
お手軽であるが、奥が深いライトソルトゲーム。まだまだフィールドへ足を運んでしまいそうです。
【ヒットルアー】
シュガーミノー 40S ソルトカラー/C-351 クリアーラメ

(2016年4月21日掲載)